Tagebuch von Spargel

最近zennに移行しましたhttps://zenn.dev/spargel

c++で微分方程式の数値積分と結果のグラフ化:その① boostとmatplotlib-cppの導入

はじめに

微分方程式を解く際には,pythonmatlabを使用するのが便利であるが,あえてc++によりプロットまで行うことを目指す.

はじめに,必要なツールを導入する.

環境

  • windows10 education
  • ubuntu18.04 (WSL上)

使うライブラリとツール

  • matplotlib-cpp:グラフ描画用
  • boost::odeint :数値計算
  • ubuntu18.04 :実行する環境,WSLで導入

matplotlib-cppの導入

過去記事にまとめてあるので,そちらを参照していただきたい. ubuntuを導入する方法も記載.

tagebuchvonspargel.hatenablog.com

boostの導入

二通りある.

  1. libboostをインストールする方法

  2. git-cloneで行う方法がある.

1.については以下のコードで実行

$ sudo apt install libboost-dev

2.について記載する.

参考

apt-getでBoost C++を入れるときにハマった話 - スラきちの野望

適当なディレクトリでgit clone 気長にまつ.

$ git clone --recursive https://github.com/boostorg/boost.git

boostディレクトリが作成されるので,その中に移動.

$ cd boost

以下を順番に実行

$ ./bootstrap.sh
$ ./b2
$sudo ./b2 install

結構時間かかるため,気長に待つ.

以上でboostを導入できる

最後に

実際に微分方程式を解いて描画までしたブログを今度書く