Tagebuch von Spargel

最近zennに移行しましたhttps://zenn.dev/spargel

ブログをzennに移行しました

移行のおしらせ 最近はzennでブログを記載しているので,新しい記事はそちらを参照願います. zenn.dev

rust sqlxで実行に影響ないエラーのハンドリング

環境 ubuntu 22 on WSL2 rust 1.65.0 sqlx 0.6.2 mysql 8 問題 rustでsqlx::query!を用いてSQL操作を行った際に,データベースからのエラーを返されることがある. デフォルトではpanicで動作終了するが, プログラム実行自体に影響ないエラーはスルーして続…

MATLAB/Simulink シミュレーションパラメータをtableで管理する

本記事は MATLAB/Simulink Advent Calendar 2022のカレンダー | Advent Calendar 2022 - Qiita の10日目の記事になります. はじめに MATLAB/Simulinkでシミュレーションをすることはよくあります. その際,パラメータを変化させて結果の比較をすることが…

matlabをwsl上のROSに接続してTurtleBot3を動かす

はじめに matlabからWSL上のROSに接続して操作する方法について記載する. gazeboの中のTurtleBot3を操作し,データをmatlab側に読み込む. 環境 windows側 windows10 or windows11 matlab2022b ROS ToolBox wsl2側 Ubuntu20.04 ROS Noetic 前提 wsl2内にROS…

Ubuntu20.04(on WSL2)にROSをインストールしてTurtleBot3のシミュレーションを行うまで

概要 WSL2上のUbuntu-20.04にROS Noetic を構築してTurtleBot 3のシミュレータを起動するまでの手順. 途中ではまったエラーなども最後にまとめて記載する. 前提および環境 検証した環境を下記に示す. wsl上へのubuntuの環境構築は済んでいる前提とする. …

windows10とdocker-composeでpyqtgraph(とpyqt5)のセットアップ

はじめに windows10でpythonのグラフ描画高速化のためにpyqtgraphを使おうとして,長時間嵌ったのでメモ. やること docker,docker-composeのセッティング windwos10へのxserverのインストール python環境のDockerfile作成(※Debian11以降のもの,bullseyeを…

rustで非UTF-8のcsvファイルを読み込む

csvファイルの読み込みで少し嵌ったのでメモ. 結論 一度Vecで読み込んでからUTF-8にencodeして,csvとして読み込む. csvとencoding_rsクレートを使用. Cargo.toml : [dependencies] csv = "1.1.6" encoding_rs = "0.8.29" main.rs : extern crate csv; us…

matlab/simulinkでシミュレーション時間依存の任意の波形を生成する.

やること 関数ハンドルと,Interpreted MATLAB Fcnを使用する. 背景,内容,例 simulinkでシミュレーションを行う場合,任意の入力波形を生成したい時がある. 例えば,sin(t)+2sin(2t)を入力としたいとき,matlabファイル内で fn = @(u) sin(u)+2*sin(2*u)…

dockerでgithubに個人情報を隠したままssh接続(Windows10)

やりたいこと docker起動時に,docker内からgithubにssh接続をする. その際に,個人の情報が漏洩することを防ぐ. 結論 Dockerfileとdocker-compose内にそれぞれ以下を追加する RUN mkdir /root/.ssh volumes: - ${USERPROFILE}\\.ssh_docker:/root/.ssh co…

julia(1.4.1)~二階微分方程式(バネマスダンパ系)の数値積分~

概要 バネマスダンパ系の運動を数値計算により解く 環境 julia v(1.4.1) "DifferentialEquations" => v"6.13.0" "Plots" => v"0.29.9" 問題設定 質量m,ばね定数k,粘性cのバネマスダンパ系を考える. 運動方程式は,となる. この式を,以下のように式変形…

julia(1.4.1)~数値積分の精度確認~

概要 前回の記事(以下)で常微分方程式df/dt = cos(t)の数値積分を行った. Julia(1.4.1)~常微分方程式の計算~ - Tagebuch von Spargel 本記事ではsolverによる精度の比較を行う. 結果 解析解との誤差の平均,最大誤差,実行時間は下表のようになる. 計算…

Julia(1.4.1)~常微分方程式の数値積分~

やること Julia言語で数値積分を行う. 数値積分に使うものとしてDifferensialEquations.jlとSundials.jlがある模様だが,DifferentialEquationsを使用する. 基本的には以下の公式サイトに乗っている. Home · DifferentialEquations.jl 環境 JupyterLab "j…

Julia~数列の色々な作成方法と正弦波描画~

やること juliaを使用して数列作成してy=sin(x)のグラフを描く. 三角関数の作成でハマったのでメモ 環境 julia v1.1 jupyter lab 引数xの作成 主に以下の三種類. linspaceは使えない模様 # matlabライクな書き方,0.1刻みで出力 x = 0:0.1:2*pi #rangeを使…

今のフォルダからjupyter notebookを起動するバッチファイル

目的 エクスプローラで開いているフォルダをカレントディレクトリにしてjupyter notebookを起動する. コマンドプロンプト→jupyternotebook→ディレクトリいどうはめんどくさい 環境 windows 10 バッチファイル 以下のコードを.batで保存する. 現状のフォル…

pythonでmplfinanceを使用して株価のチャートを作成する

目的 株価チャートを手元で作成します. mplfinanceを使用します. 基本的には以下にすべて記載されているが,株価のチャートの作成に絞って本記事に記載しています.末尾にすべてまとめたコードを載せています. github.com 必要なもの pandas mplfinance m…

c++で微分方程式の数値積分と結果のグラフ化:その① boostとmatplotlib-cppの導入

はじめに 微分方程式を解く際には,pythonやmatlabを使用するのが便利であるが,あえてc++によりプロットまで行うことを目指す. はじめに,必要なツールを導入する. 環境 windows10 education ubuntu18.04 (WSL上) 使うライブラリとツール matplotlib-cpp…

C/C++でグラフ描画(Windows10編)

やりたいこと C++のコードから直接グラフを描画をしたいことが多々ある. macでは以下の方法があったが,windowsでやろうとすると数時間嵌ってしまった...(貴重な休日が溶けた...) myenigma.hatenablog.com windowsでもできるようになったので,その方法を…

Git でpush時にremote: Permission to ~~ denied to Aとなる

環境 windows 10 VScodeでgit使用 原因 他のAというアカウントが紐付いていてpushされない 解決策 windows資格情報マネージャを参照 「コントロール パネル\ユーザー アカウント\資格情報マネージャー」 windows資格情報から,git,github関連の汎用資格情報…

Julia入門~インストールからグラフ描画まで

概要 最近流行りの(?)プログラミング言語,Juliaを使い始めるにあたり,インストール,Hello world出力, そしてグラフプロットまでの流れをまとめときます. 環境 windows10 education Julia v1.1.1 Juliaインストール 以下の記事を参考にする. qiita.co…

MATLABで運動方程式の導出(Symbolic Math Toolbox使用)

MATLABでラグランジュの運動方程式の導出をします. [汎関数微分](https://jp.mathworks.com/help/symbolic/functionalderivative.html)を用いるとできます.

simulinkとコマンドラインの連携

本ページの内容 - simulinkで作成したモデルのパラメータをコマンドライン(他.mファイル,.mlxファイル)で変更する - simulinkをコマンドラインから実行する - 実行結果をプロットする.

matlab2tikzで論文用グラフ作成のイライラを減らす(matlab,latex,tikzを使用)

はじめに